草花芽吹く春、暑くなる春、木々が色づく秋、そして枯れはてる冬。日本には四季がありそれぞれの季節ごとに温かさ寒さが違う。だから服は当然ながらそれぞれの季節に合わせて変えていっているでしょう。でもカラコンはずっと一年中同じって方々、もったいない。季節によって服の厚さや長さだけでなく色味だって違ってくるはずで、それに合わせてコーディネートしてみませんか。
具体的には、春は桜と同じようなピンク系を取り入れると目元だって華やかになり気持ちも明るくなることでしょう。暑さが厳しくなっている昨今、クールな色味のカラコンにして見た目も涼を求めたって良いのです。朝晩が肌寒くなってくる秋はブラウンやオレンジの暖色系を取り入れて、冬はコートやダウンが暖色系になっているのですから同じくグレー・ブラック・ネイビーなどを選ぶと目元が浮くことなく自然にまとまりよくなるのです。
カラコンが欲しいけれどあまりに種類が多すぎて選びきれないと困っている方も、季節ごとの色味を考えておけば、ある程度の量まで絞り込むことができるわけです。新たに追加したいなと言う時だって、前回購入が夏なら次は秋のカラーコンタクトを選ぶようにすれば似たようなアイテムばかり買ってしまったなんて失敗もありません。人の好みってある程度決まっていて、似た買い物をしがちです。四季のテーマカラーを決めておけば思い切って冒険することもできる。いつもとはまた違った目元で彼氏をドキっとさせてみませんか。
春は華やかで明るいピンク系に、夏になればブルーベースの涼しげな色味。そしてブラウンを基調とした暖色系の秋色。落ち着いたダークカラー・グレーやブラック系にする冬。せっかく四季がある日本、春夏秋冬とそれぞれの季節をめいっぱい楽しみましょう。瞳の中という小さな面積ながら、印象はがらりと変わります。何より、付けている本人の気分が上がる。鏡を見るたびうれしくなるはずです。
季節別おすすめカラコン特集(春夏秋冬コーデ) - 人気カラコンブランド 徹底比較レビュー
季節別おすすめカラコン特集(春夏秋冬コーデ)
話題のニュース
- 男女ウケするカラコンは?
- プチプラvs高級カラコン!値段で何が違う?
- 毎日違うカラコンを1週間試してみた!ビフォーアフター検証
- 季節別おすすめカラコン特集(春夏秋冬コーデ)
- 芸能人風カラコン再現メイク
- 地雷系・量産型・韓国風など、メイク別カラコンコーデ
- カラコン装着中あるある&お悩みQ&A
- カラコンの製造工程&安全性
- 初心者向け!カラコンの選び方&基本知識ガイド
最新カラコン
- ムースブラウン(レヴィア)
- フレッシュルックカラーブレンズ
- エバーカラーワンデー ナチュラル
- envie 1day(アンヴィ)
- ワンデーアキュビューディファインモイスト
- 2week Menicon Rei
- フルーリー
- feliamo
- オーレンズ ムードナイト ムードブラウン
- メイリー(meilly)ワンデー
- FLANMY
- ベイビーモテコン さくらカラコン
- バンビ ヴィンテージ
- mimuco ゼリーグレー
- ティアラブラウン
- NS Collection 渡辺直美
- LuMia
- ラルムモイスチャーUV
- ハニーキス
- ちゃんみなプロデュースのギャルネバーダイ
- アイディクト by フェアリー
- OLENS
- フレッシュルックデイリーズ
- 益若つばさプロデュースのエンジェルカラー
- Rちゃんプロデュースのキュプリエ
- TOPARDS(指原莉乃)
- モラク ダズルグレー
- HARNE
- くらげ(ミューム)
- ワンデースパークリングUV(アイレ)