目元の印象を良くしたりオシャレを楽しんだりできるアイテムとして広く定着しているカラコンですが、初めて購入する時に何を重視して選べばよいか悩む方も少なくありません。
はじめに、鏡でご自身の本来の瞳の色や大きさ、まぶたの特徴などをよくチェックして、着用した際に不自然に見えないカラコンを選ぶことがとても大事です。
黒や茶といった日本人の瞳の色に近く、落ち着いた色合いがベースのカラコンは、オンオフ問わずどのような服装にも合わせやすく、ナチュラルな雰囲気がありますので初心者向きのアイテムと言えます。
カラコン選びで失敗しないためには、必ず説明書や着用例を参考にして、色のトーンやデザインだけでなく、どの部分まで着色されているか、着用時にレンズの厚みが気にならないかという点にも気を配るようにしましょう。
メーカーによっては、直販サイトやSNS上でカラコンの初心者がお気に入りのアイテムを見つけられるよう、着用シーンやコーディネートごとにおすすめのアイテムをピックアップしているところもあります。
カラコンに詳しいお友達が周りにいなければ、ファッション誌やアプリ、ブログなども活用して、同じ年代の人やファッションの好みが似た人のカラコン選びのポイントを参考にしてみましょう。
また、普段メガネやコンタクトレンズを着用している方が初めて度ありのカラコンを選ぶ際は、通販や店舗ではなく、眼科医の専門医がいるクリニックなどで検査や診察を受けることをおすすめします。
カラコンはワンデーやウィークリー、マンスリーと商品ごとに使用期間が決められていますが、特に長期間使えるものを選ぶときは汚れを防ぐために市販のレンズケア用品を正しく使うことが大切です。
カラコンの耐久性は商品によって異なりますが、着用後のケアを怠ってしまうと次第にレンズが渇いて目に負担が掛かったり、レンズが割れやすくなったりすることもありますので、早めに必要な知識を身に付けましょう。
初心者向け!カラコンの選び方&基本知識ガイド - 人気カラコンブランド 徹底比較レビュー
初心者向け!カラコンの選び方&基本知識ガイド
話題のニュース
- 男女ウケするカラコンは?
- プチプラvs高級カラコン!値段で何が違う?
- 毎日違うカラコンを1週間試してみた!ビフォーアフター検証
- 季節別おすすめカラコン特集(春夏秋冬コーデ)
- 芸能人風カラコン再現メイク
- 地雷系・量産型・韓国風など、メイク別カラコンコーデ
- カラコン装着中あるある&お悩みQ&A
- カラコンの製造工程&安全性
- 初心者向け!カラコンの選び方&基本知識ガイド
最新カラコン
- ムースブラウン(レヴィア)
- フレッシュルックカラーブレンズ
- エバーカラーワンデー ナチュラル
- envie 1day(アンヴィ)
- ワンデーアキュビューディファインモイスト
- 2week Menicon Rei
- フルーリー
- feliamo
- オーレンズ ムードナイト ムードブラウン
- メイリー(meilly)ワンデー
- FLANMY
- ベイビーモテコン さくらカラコン
- バンビ ヴィンテージ
- mimuco ゼリーグレー
- ティアラブラウン
- NS Collection 渡辺直美
- LuMia
- ラルムモイスチャーUV
- ハニーキス
- ちゃんみなプロデュースのギャルネバーダイ
- アイディクト by フェアリー
- OLENS
- フレッシュルックデイリーズ
- 益若つばさプロデュースのエンジェルカラー
- Rちゃんプロデュースのキュプリエ
- TOPARDS(指原莉乃)
- モラク ダズルグレー
- HARNE
- くらげ(ミューム)
- ワンデースパークリングUV(アイレ)